top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

クーラーボックス 選び方のキホンのキ

  • 執筆者の写真: ネットショップ 窓口
    ネットショップ 窓口
  • 2018年9月18日
  • 読了時間: 1分

釣りシーズンはもちろん、運動会・行楽シーズン、アウトドアにまで さまざまなシーンで大活躍するクーラーボックス

だけど、価格も1000円台から何万円もする高級クーラーまであったりサイズもいろいろ。性能も スチロールやらウレタンやら...真空パネルってなに??? そんなお悩みを解決する糸口に、キーワードを3つご提案いたします。 ぜひご検討の際の基準にしてみて下さい! 1. まずは何に使うかを確認しよう!

 クーラーは「何に使うか」を明確にすると必要なサイズが決まってきます。  以下の表を参考にしてみて下さい!

 おおざっぱな分け方ですが、シチュエーションに合わせて大きくなる感じですね。  もちろん、大きさもですが、次に素材が重要になってきますよね。

2. 保冷力=素材!けど、どれくらい必要だろう?

  クーラーの断熱材の素材は大きく分けて3つあります。 A.スチロール   B.ウレタン   C.真空パネル

基本的には、Cにいくにつれて保冷力が上昇していきます。 おおまかな分け方としてはこんな感じでしょうか。

A.スチロール たとえばこんなシチュエーションでの使用もいかがでしょうか。



3. 最後はやっぱり価格と相談

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page