好調!船落とし込みシーズン到来!まるきんオリジナル「落とし込みサビキ」が熱い!
- ネットショップ 窓口
- 2018年9月1日
- 読了時間: 2分

九州北部は、「五島灘」・「玄海灘」という日本有数の好漁場があり、秋には落とし込み釣りで多くの船が賑わいます。
落とし込み釣りでは、ヒラマサ・ブリ・サワラ・ヒラメ・マダイのほか、エサとなるイワシなど美味しい魚が目白押し。 サイズも大きく、釣る時も・釣った後も楽しい釣りです!
弊社スタッフ実釣動画はコチラ☟
他にない工夫があるから「まるきんオリジナル」
市販の落とし込みサビキは数有れど、どれもこれも物足りない? 枝の長さ・枝間・鈎の号数などなど...まるきんオリジナル落とし込みサビキなら、市販の仕掛けに無い工夫がいっぱい詰まっています!
まるきんオリジナル落し込みサビキはこんな感じです!
画像から商品一覧へ飛びますので、仕様が確認出来ますよ!
開発スタッフの声
“落とし込みはの魅力は簡単に大物が狙えるところです” 開発スタッフ A
“簡単な一方、奥深さもある面白い釣りです” 開発スタッフ Y
行きたい!じゃあ落とし込みに持っていく物は?
竿・リール・仕掛けの見本はこんな感じです。

落とし込み持ち物リスト
行く前の最終確認用です。 持っていく物一覧としてはこんな感じでしょうか。 ◯竿
◯電動リール
◯電動リール用バッテリー ◯電動リール用電源コード
◯クーラー:60L~100L ◯ドカット・バケットマウス(道具入れ/これに入れて整理する)
◯仕掛け:10〜20枚
◯オモリ80〜120号:5個程度
◯帽子
◯サングラス
◯グローブ
◯タオル
◯食べ物・飲み物
◯ペンチ(鈎を外すとき)
◯釣った魚の目印用のインシュロック
◯酔い止め ◯基本は重ね着で調整
◯天気に合わせ、レインスーツ・防寒
◯万一に備え、消毒液・絆創膏など
Commentaires